飲み残しのお薬、年間どのくらい?
お薬とお付き合いのある皆さん、こんばんわ!
夏休みをいただいていたため、少し更新が滞ってしまいました、、、。
ブログの更新はお休みできますが、お薬を飲まれている方は、基本的に日曜祝日関係なく365日、お休みなくお薬を飲まないといけませんよね、、、(^^;)
ですが、どうしてもお薬を飲み忘れることってありますよね(TT)
特にお昼の分とか、、、
今、この飲み忘れのお薬がとても問題になっているんです。
皆さんが飲み忘れたお薬の1年間の合計金額って想像がつきますか?
これについては、様々なところで検証されています。
年間の飲み忘れ金額は、
数百億円~数千億円
という試算が出ているんですね!!
ただただ驚きです、、、
皆さんも耳にしたことがあると思いますが、どんどん医療費が増えていっていますよね。今後も高齢者は増え続けていきます。
医療・介護業界では『2025年問題』という事が言われています。いわゆる団塊の世代が「後期高齢者」になる年です。
日本は、世界が経験したことのない超高齢社会を迎えるのです。という事は当然、医療費もどんどん膨れ上がっていきます。
日本の社会保障システムが限界を迎えるかもしれません。そんな中、医療費を少しでも削減するために、『患者さんの飲み残し対策をしていかなければならない』、という事なんです。
では、実際に薬局から、お薬とのお付き合いのある皆さんにお願いがあります!
それは、次回に(^^)