薬剤師が伝える!『薬との上手な付き合い方』

薬局で働く薬剤師が、地域住民に対して「お薬との上手な付き合い方」という講演会を実施していく中で、お薬を飲まれる方々が『本当に知りたい事』を講演会での質疑を通して知ることができました。その経験から、本当に大切なお薬との付き合い方を、様々な視点からお伝えしていき、安心・安全に服薬できるような情報を提供していくブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

調剤薬局を活用して!

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 今回は、調剤薬局の役割についてご紹介しようと思います。 調剤薬局っていうと、 処方箋を持っていってお薬をもらうところ という風に思っている方が大半なんじゃないかなぁと思います。 これも、調剤薬局の大切…

「セルフメディケーション」ってどうすればいいの?

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 前回、『市販薬との付き合い方』をご紹介しました。 ryouhei200611111.hatenablog.com この中で、『セルフメディケーション』という言葉が出てきましたが、きちんとご説明できていなかったため、今回は、この『…

市販薬(OTC)との付き合い方

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 今回は、市販薬との付き合い方についてお伝えしようと思います。 市販薬とは、つまりドラッグストアや薬局で、処方箋なしで買うことができるお薬の事です。 数年前から『セルフメディケーション』という事をよく…

【振り返り】お薬と付き合うための最低限の事

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 今まではお薬と付き合っていくにあたり必要最低限の事をずらずらとお伝えしてきました! 今回は、少し振り返ってみようかなと思います! もし、最初からお読みいただいている方がいらっしゃいましたら復習に! …

飲み残しのお薬、どうしたらいいの?

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 前回は、年間の飲み残しお薬の金額をお伝えしました。驚きの金額ですよね~(^^;) 皆さん、きちんとお薬を飲まれていると思いますが、どうしても余ってくるという経験はありませんか? 「昼がどうしても余ってく…

飲み残しのお薬、年間どのくらい?

お薬とお付き合いのある皆さん、こんばんわ! 夏休みをいただいていたため、少し更新が滞ってしまいました、、、。 ブログの更新はお休みできますが、お薬を飲まれている方は、基本的に日曜祝日関係なく365日、お休みなくお薬を飲まないといけませんよね…

他にもあった!?お薬手帳の重要性!

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 前回、前々回とお薬手帳についてお伝えしました (お読みでない方は、下記からぜひご覧ください!) ryouhei200611111.hatenablog.com ryouhei200611111.hatenablog.com 『お薬手帳は、常に持ち歩いていただく』…

お薬手帳の実力!!

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 前回は、お薬手帳ってすごく大事なんですよ!という事を簡単にお伝えしました。 必ず、病院・薬局に行くときにはお薬手帳を持参してくださいね! ryouhei200611111.hatenablog.com では、病院や薬局に…

お薬手帳ってすごく大事ですよ!

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 今までは、お薬についての基本的なお話をお伝えしてきましたが、すこし視点を変えてみようと思います! ということで、お薬手帳についてお伝えしようと思います! お薬をもらいに薬局へ行き処方箋を出すと、必ず…

薬との飲み合わせを気を付けるのは薬だけでいいの?part5

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 飲み合わせについて第5弾まで引きずってしまいました、、、。 一応、今回で飲み合わせについては最後にします!! いつもながら、以下の文章を記載してからの内容に移りたいと思います。非常に大切なことなので…

薬との飲み合わせを気を付けるのは薬だけでいいの?part4

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! お薬と飲食物のと飲み合わせシリーズ、まだ続きますよ~! 今回も、念のためこの一文を載せておきます! 『私が飲んでいる薬と食べ物・飲み物で飲み合わせの悪い物はありますか?』と、お薬をもらうときに薬剤師…

薬との飲み合わせを気を付けるのは薬だけでいいの?part3

お薬とのお付き合いのある皆さん、こんにちは! 今日は、昨日の続きです! 昨日は、グレープフルーツジュースだけで終わっちゃいましたからね、、、(^^;) 一応、詳細な内容に入る前に、前回もお伝えしましたが注意点です! 『私が飲んでいる薬と食べ物・飲み…

薬との飲み合わせを気を付けるのは薬だけでいいの?part2

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 前回は、『飲み合わせが悪い』とはどういうことなのか?という事をご説明しました。 薬が効きすぎてしまう場合もあれば、聞かなくなってしまう場合もあるという事でしたね!! では、その飲み合わせはお薬同士だ…

薬との飲み合わせを気を付けるのは薬だけでいいの?

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 今回からは、また新シリーズです!! 数回にわけて、『飲み合わせ・相互作用』についてお伝えしていこうと思います!! まず最初は、『飲み合わせって何なのか?』という根本的なところからお伝えしますね! こ…

副作用って何?お薬の表と裏の顔!part4

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは!! 昨日の続きです。 昨日は、お薬を6種類以上飲んでいる方は副作用のリスクが少し高くなるから注意してくださいね!っていう事をお伝えしました。 では、他のも注意したほうが良い方とはどのような方なのでしょ…

副作用って何?お薬の表と裏の顔!part3

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 『副作用って何?お薬の表と裏の顔!part3』ということで、副作用のリスクが高い方についてお伝えしようと思います。 これからお伝えする内容に当てはまった方は、それ以外の方よりも、少し副作用のリスクが高い…

副作用って何?お薬の表と裏の顔! part2

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 前回は、お薬の「表と裏の顔」についてお伝えしました。 お薬の「表の顔=天使」とは、、、 病気を治す効果 お薬の病気を治す作用の事を「主作用」といいます。 お薬の「裏の顔=悪魔」とは、、、 本来期待して…

副作用って何?お薬の表と裏の顔!

お薬とお付き合いのある皆さん、こんにちは! 本日は、『副作用って何?お薬の表と裏の顔!』ということで、副作用との上手な付き合い方?う~ん、「付き合う」っていう表現は少し微妙ですが、対応のしかたをおつたえしていきたいとおもいます! まずはじめ…

お薬を服用してからの流れpart3

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 今回はパート3ということですね!前回は、『グラフの山の高さが大切です』とお伝えしました。 理由は、上記の図の為です。 では、どうしたらグラフの山の高さが変わってしまうのでしょうか? 1番の…

お薬を服用してからの流れpart2

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 昨日は、お薬を服用してから、体の中からお薬がなくなるまでの流れを見ていきました。 これが何で大切なのか、お伝えしていきますね! まず初めに、お薬を服用してから効果が出るまでの流れを詳しく見…

お薬を服用してからの流れ

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 今日は、お薬を服用してからの流れをご紹介しようと思います。 まずは、一連の流れを見ていきましょう!! 薬を飲む ↓ 胃を通過 ↓ 腸で吸収 ↓ 肝臓で代謝 ↓ 血液へ ↓ 体の組織(患部)⇒ 薬の効果発現 …

飲み込みが悪くなり、むせる方へ!part3

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 昨日は、お薬は特殊加工(腸溶錠・徐放錠)しているので、つぶしたり、カプセルをばらしたりしたらいけませんよ!!という事をお伝えしました!! お薬って、錠剤にするために固めたり、カプセルに入…

飲み込みが悪くなり、むせる方へ!part2

編集 お薬とお付き合いのある皆さん、こんばんわ!! 『飲み込みが悪くなり、むせる方へ!』のパート2という事で、前回の続きをお伝えしたいと思います! 前回は、最後に『薬剤師自慢!?』が入ってしまったので、お伝えしきれなくてゴメンナサイ、、、。 …

飲み込みが悪くなり、むせる方へ!

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 本日は、飲み込みが悪くなり、お薬を飲むのがつらいな~・大変だな~と感じている方へ、お薬との上手な付き合い方をお伝えします!! ご高齢になると、どうしても飲み込む力が弱くなるんですね~(TT)…

お薬を飲むタイミングって大切ですよ!!part2

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 本日は、前回の続きです!! 前回は、主なお薬の飲み方のタイミングについて、とりあえずお伝えした通り服用する ようにお願いしました。 では、なぜその通りに服用しないといけないのか?その辺りを…

お薬を飲むタイミングって大切ですよ!!

お薬とお付き合いのある皆さん、おはようございます!! 今日は、お薬を服用するタイミングについてお伝えしようと思います。 この、お薬を飲むタイミングって、実はすごく大切なんですよ! きちんとしたタイミングでお薬を飲まないと、『予期せぬ副作用』や…

お薬を飲まれるすべての方へ!

私は30代の薬局薬剤師です。 2016年頃から地域住民に向けたおくすり講演会「お薬との上手な付き合い方」を月に1~3回続けてます。 毎日毎日、数十人の患者さんとお話をしていますが、薬局ではなかなか聞くことのできない患者さんの『本音』を講演会…